M&A用語集
新設合併
【読み】しんせつがっぺい
新設合併とは、関係するすべての会社が合併によって消滅し、新しく設立された会社がそれらの権利義務をすべて引き継ぐ形式の合併です。
ただし、実務では手続きの煩雑さなどから新設合併はほとんど行われておらず、多くの場合は既存の会社が存続する「吸収合併」が選ばれます。新設合併では、これまでの許認可が無効になるため、再取得や新たな上場手続きが必要になるといった負担が発生するためです。
【読み】しんせつがっぺい
新設合併とは、関係するすべての会社が合併によって消滅し、新しく設立された会社がそれらの権利義務をすべて引き継ぐ形式の合併です。
ただし、実務では手続きの煩雑さなどから新設合併はほとんど行われておらず、多くの場合は既存の会社が存続する「吸収合併」が選ばれます。新設合併では、これまでの許認可が無効になるため、再取得や新たな上場手続きが必要になるといった負担が発生するためです。
営業時間:9:00-17:30