M&A用語集

焦土作戦

【読み】しょうどさくせん

焦土作戦とは、敵対的買収への対抗手段のひとつで、買収対象企業が自らの優良資産や収益性の高い事業(クラウン・ジュエル)を売却したり、多額の負債を負うことで企業価値を意図的に下げ、買収者の意欲を削ぐ戦略です。
ただし、この方法は企業価値の低下により既存株主にも不利益をもたらすため、基本的には株主の同意が必要とされます。買収防衛策の一種です。

Contact

お電話でのお問い合わせ

03-6206-8241

営業時間:9:00-17:30

お問い合わせ M&A無料相談