M&A用語集

営業権

【読み】えいぎょうけん

営業権とは、企業が持つ技術、ブランド、取引先との関係性、立地条件などの無形の価値を指します。
企業の買収時に、買収価格が売却企業の純資産額を上回る場合、その差額が営業権として計上されます。会計や税務において、営業権は「のれん」とも呼ばれ、2006年度以降、取得後20年以内に規則的に償却し、各期の償却額は販売費および一般管理費として計上することが原則とされています。

Contact

お電話でのお問い合わせ

03-6206-8241

営業時間:9:00-17:30

お問い合わせ M&A無料相談