M&A用語集
売渡請求
【読み】うりわたしせいきゅう
売渡請求とは、相続などにより株式を取得した株主(相続人など)に対し、会社が事前に定款で定めることで、相続人の同意を得ずに株式を売り渡すよう求めることができる制度です。(会社法第174条)
同族会社では、相続によって株主が分散する可能性がありますが、この制度を活用することで事前に防ぐことが可能です。また、非上場会社が自社株を取得する際は、原則として株主に対してみなし配当課税(最高税率50%)が適用されます。しかし、相続人から取得する場合は譲渡所得税(一律20%)が適用されるため、税制上の優遇措置も受けられます。